
【メディア掲載情報】東洋経済オンライン 「営業・接客系」の働き方はAI登場で変わるか
メディア掲載情報 更新しました!
↓↓↓
http://www.hatarakigokochi.jp/profile/
掲載情報
「営業・接客系」の働き方はAI登場で変わるか レンジでチンするようにAIでデータ分析?
東洋経済オンラインで、記事が掲載されました。
本の第二章の内容をまとめてくれています。
全国ライブをやっているからもあるとおもいますが、
発売から2か月たっても、じわじわと売れ続けています。
ありがたいです。
よかったら、この記事、みなさんの感想と共にシェアしてくださったらうれしいです。
◆僕があらためてこの記事読んで思ったこと◆
営業も接客も、エンドユーザーとやりとりするところの仕事はそう簡単にはなくなりません。
なぜなら僕らは身体を持つ人間だから。
人間が買うときには、人間から買いたい。
とくに大事なものほど。
あなたが今、営業しているものには、
人の「魂」は入っていますか?
ただ事務的に営業したら、事務的にしか伝わりません。
かつてスティーブジョブズが言いました。
「Appleを買ってくれる人は、プラスチックと金属の塊を買ってくれているんじゃない。
ここに込めた俺たちのSpiritを買ってくれているんだ。
だから製品に魂を込めろ」 と。
それがAppleストアにも表れているのだと思います。