
バッグギャモンナイト!@名古屋 なんと、世界チャンピオンを招いて
バッグギャモンナイト!@名古屋 なんと、世界チャンピオンを招いて!
開催は7月24日 金曜日 19時~です。
世界チャンプである望月くんは、
「バッグギャモンの賞金稼ぎで世界中を回っている」わけです。
超かっこよくないですか?
この前、東京で彼と軽く話してきたのですが、
・高校の時までは将棋を強くなろうとしていた彼が、
・大学の時に先輩にバッグギャモンを紹介されたら
・はまってしまって
・気楽に大会に出たら日本チャンプになり
・「あ、これは世界だ」と思って、
・アメリカ西海岸にわたり
・ラスベガスを通り、
・アメリカ各地の大会に「道場破り」にいって
・賞金を稼ぎ、
・ニューヨークにたどりついて、
・そこにあるバッグギャモン バーにたむろするようになり
・仲間と仲良くなったが
・そんな中で起きたのが2001年911のテロで
・当時WTC(ワールドトレードセンター)の下に入っていた
バッグギャモンバーは、壊滅
・その後仲間はどうなったのか
・やがて日本に帰った彼は、
・バッグギャモン一本で生きていき道を選ぶ・・・
という話を、
超あっけらかんと話す、望月正行。
果てしないです(笑)
プロフェッショナルという生き方。
ワークスタイルがどんどん変化する今の時代において、
プロフェッショナルとして生きている彼の話を聞くことは、
「賞金」で生きている彼の生々しい話(税金とか笑)を聞くことは、
なんだかとても刺激そうだ!!
彼のプレゼンテーションに、僕が突っ込んでいく時間が30分。
その後バッグギャモンのやりかたを世界チャンプに習い、
1:1で対決してみましょう。(1ゲーム20分くらいです)
運が3割。実力が7割の世界だそうです。
追記
もちづきくんは麻布高校時代の同級生
なんだけど、
あの高校は、オセロの世界チャンプが数学の先生にいたり、
チェスの日本人唯一のプロが生まれたり、
なんだか
知的格闘技のプロが
たくさん生まれるのだけど、
それはなんでなんだろう?
クリエイティビティを生む土壌があるのかなーなんて
いうのもちょっと話してて面白くなりました。
ワインと軽食用意します!
どうぞご参加ください!