
LGBT初級講座 まずは、ゲイの友だちをつくりなさい
今日の午前中、引き込まれるようにグイーと読んでしまった。
乱文だけど、おもいつくままに書いてみる。またブログにちゃんと書く。
LGBTは人事マネジメントの世界でも注目されているんだけど、
何より、多様さを内包する人間性 という意味で僕らみんなが知るべきことなんだよなあ。
ゲイであることを家族・親戚にカミングアウトした著者をやわらかく受け止める親戚たちの心には、「Including(内包)」という心持ちがあった。
親戚の中にいた、発達障害のおじさん。
彼の存在を当たり前のように受け止めているから、
だから「みんな違ってハッピー」という風土ができているんだよね。
弱さとか違いとかって、ずっといっしょにいると当たり前のことなんだよね。
僕も弱さを持った子供を家族に迎えてから、多様性への寛容度というか心のキャパシティが広がった気がするんだ。
なんか読んでてすごく涙が出たんだ。
みんなにも読んでほしいのさ。